街のスキマのコーヒースタンド「二条小屋」
二条城前駅から徒歩1分。誰もが見落とすような場所に、
「二条小屋」という名のコーヒースタンドがある。
小屋の名にふさわしく、スタンドのみの8席ほどの小さなお店だ。
お客さんを寄せ付けないワイルドな小屋スタイルのお店だが、訪れる人は後を絶たない。
どこが入り口?と戸惑いながらも、まずは小屋の中へどうぞ。
まずは小屋ブレンドから。
挽きたての珈琲豆で一杯ずつ丁寧に淹れてくれるのが、小屋スタイル。
ミルクも「牛乳」、「珈琲フレッシュ」、「生クリーム」と3種類から選ぶことができて、
お店の名前の付いたオススメの「小屋ブレンド」の他、お好みで調整してくれる「お好みブレンド」など、とことん自好みに合わせたワガママを楽しめる。
でも、まずは「小屋ブレンド」で好みを確かめてみるのがオススメ。
すっきりとした飲み口でいて、後味も香りも楽しめる一杯だ。
小屋の魅力に引き寄せられて
店主の西来(にしき)さんは、カフェを開きたいと思いつつ会社員をしていた時に、
この小屋を紹介されたことがキッカケで会社を辞め、お店を始めることを決意したそうだ。
ほぼ廃墟だった小屋の電気・ガス以外の工事を2ヶ月かけてDIYし、
小屋は素敵な8席のコーヒースタンドにリノベされた。
2015年6月オープンしたばかりだが、わかりにくい場所でもお客さんの絶えない人気店になっている。
ちなみに、お店はこんな場所↓
駐車場の後方に見える「COFFEE」の看板がお店。
左の手前にある立て看板が唯一のお店の目印だ。
二条小屋のスゴさは、行ってみないとわからない。
あの小屋の持つ雰囲気や、お店の見つけにくさ、小屋で飲むコーヒーの非日常と小屋に溢れるコーヒーの香り。
そんな体験こそが二条小屋の魅力なのかもしれない。
もちろん珈琲も抜群に美味しい。
まとめ
・珈琲が苦手な方には、桃のストレートジュースなども。その他お酒や軽食もあり。
・一杯ずつハンドドリップの丁寧な珈琲が味わえます。
・席は8席のみ、すべて立ち飲み席です。テイクアウトも可能。
INFORMATION | |
---|---|
店名 | 珈琲「二条小屋」 |
住所 | 京都市中京区最上町382-3 ※地下鉄東西線「二条城前駅」徒歩1分 |
営業時間 | 火曜定休 11:00-20:00 |
HP | https://www.facebook.com/nijokoya/ |